つらら庵日和

つらら庵日和。

つらら庵の職人 しょーちん。の日記。

MENU

またまた暫くのご無沙汰です。

 

おこしやす つらら庵 ♪

 

また暫くブログお休みしま~す。。(;^_^A

悪い事ではないので心配ご無用!!(誰も心配してないってか??(笑))

 

また3~4日後から再開したいと思いますので、しょーちん。の事を忘れてなければまたおこしやすです♪

では!

 

追伸・いつも暖かいコメント、ブックマークをして下さる方々、本当にありがとうございます。(^^♪

それだけがブログを続けて行く力になってます!(^_-)-☆

 

〇オマケ〇

 

骨描きを済ませました~。詳細は後程!

f:id:turara_an755:20170606165442j:plain

 

また、おこしやす つらら庵 ♪

 

絵ごころの目覚め。

 

おこしやす つらら庵 ♪

 

思えばいつ頃から絵を描いたり物を作ったりが好きになったんやろ??

4~5歳ころは電車や踏切が好きでよく絵を描いたり、紙で物を作ったりしてました。

 

f:id:turara_an755:20170605225327j:plain

f:id:turara_an755:20170605225345j:plain

 

当時の絵です。(/ω\)

 

特に踏切への執着は凄まじい物があり、お絵かきちょうを丸々踏切で描きつくした事も有ります。(笑)

その辺の性格は今でも変わって無いのかなぁ、気になる事が有ればとことんのめり込んでしまうところが有ります。

 

周りの大人からも絵を褒めてもらい、それが嬉しくて描いてたところも大いに有りました。

褒められて伸びる子なの。(笑)

 

f:id:turara_an755:20170605225917j:plain

 

非常口も良く描いたモチーフの一つ。

これが当時欲しくてねぇ。(実物が)

そんなに日常から非常口で逃げ出したい4歳児だったのでしょうか??(;^ω^)

 

f:id:turara_an755:20170605230140j:plain

 

時計もよく描きました。

数字の羅列なんてむちゃくちゃで、サルバドール・ダリの再来なのではなかろうか??なんて自分を良く言ってみたり…(笑)

 

f:id:turara_an755:20170605230344j:plain

 

これは広告の裏に、親戚のおばちゃんに水族館に連れて行ってもらった日の思い出を描いたもの。

何だ?あの虎が魚化したような奇怪な生物は。( 一一)

 

f:id:turara_an755:20170605230637j:plain

 

因みにしょーちん。は色にコンプレックスが有ります。

 

形と違い、色は無限。

少し違っただけでも雰囲気を左右する”色”は、まだ自分の中で扱いきれないような気がするのです。組み合わせによっても変わるし。

しょーちん。が絵を描く時に黒を取り合えず混ぜてしまう癖は、その辺のコンプレックスに由来しています。落ち着きを求めると言うか…

 

でも、この幼児期に描いた落ち葉の絵を見ていると、自分にもこんな一面が有るんだな~と不思議に思います。純粋に色を選べてたんやなぁ~、この頃は。

 

幼児期の絵っていうのはホントに面白いですね。

普通の画家の展覧会を見るより、児童絵画展のような物を見てる時の方が豊かな物を教えてもらっている気さえします。

絵画界の巨匠、ピカソも言いました。

 

”90才になってやっと子供の様な絵が描けるようになった”

 

芸術は無邪気にいたずらっ気をもって描きたいものです。( ˘ω˘ )

それでは、

 

 

また、おこしやす つらら庵 ♪

 

〇オマケ〇

今日ご紹介した絵を描いていた時期のしょーちん。です。

なかなか可愛いんやないの??(笑)まだコーヒーを飲むには早い、純粋だった頃のしょーちん。です。( *´艸`)

歯抜けてるやん。。

f:id:turara_an755:20170605231916j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからのハンドメイド構想など。

f:id:turara_an755:20170527211452j:plain

 

おこしやす つらら庵 ♪

 

今日は一日ゴロゴロでしたぁ~。( 一一)

庭の草引きもせんなんし、半年に一回の大掃除の時期でもあるのにな~。。

何にも出来ませんでした。(笑)

 

そのかわり、和雑貨屋つらら庵の今後の新作構想を練ってました。

 

f:id:turara_an755:20170604222307j:plain

 

落書きですが…

 

f:id:turara_an755:20170604222342j:plain

 

これは、木で小さな箱を作り、前面に絵を描いたガラスを張って、

箱の後ろにソーラー発電で暗くなったら光るLEDライトを埋め込んだインテリア照明です。

 

窓辺の光が強い所に置かんとあかんという難点が有りますが…(;^_^A

 

f:id:turara_an755:20170604222809j:plain

 

こちらは陶器の皿にらくやき絵の具で絵や数字を焼き付けて、真ん中にドリルで穴を空け、裏からムーブメントを取り付けた時計。

 

上手くドリルで穴が空くかが課題かな…(;・∀・)

インテリア関係の雑貨の出品をこれまであまりしてこなかったので、挑戦してみようかな~と。

 

後、キッチン小物。

コースターに絵を描いたものがつらら庵では良く購入されるので、布のコースターくらい自分で作れたらまた世界も広がるんやけどなぁ~。

なんせそう言う裁縫事には超絶不器用なので…(;''∀'')

 

がま口も作れたら、そこに絵の具で絵を描いてオリジナルの物を作れるんやろけど、ユーチューブなんかで作り方を見てると

「うわぁ。無理。。」

と思ったり。(笑)

 

最近はミンネさんに新作を出せてないので、そろそろ今以上にハンドメイドに力を入れて発表していこうと思います!

ギャラリーページ、ブログのデザインも考え直さんなんし、

「あぁ~~~!!!!(´Д⊂ヽ」

ってなります。(笑)

 

まぁ、コーヒーでもまず飲んでぼちぼちやるかね…←ダメだこりゃ( 一一)

 

それでは、

 

 

また、おこしやす つらら庵 ♪

 

 

 

”親子で波を越える” 波千鳥のくるみボタンブローチの作り方公開!!

 

おこしやす つらら庵 ♪

 

 

さむいっっっ!!!( ゚Д゚)

 

皆さんのお住いの地域はどうでしょうか?

つらら庵の地域は今日は朝からサムサムでした。

しょーちん。ママもたまらずに、しまいそびれて出しっぱなしの石油ストーブのスイッチをONしていました。

まさか6月になってまでストーブを点けるとは…"(-""-)"

 

さてさて、”和雑貨屋つらら庵”では定番になりつつあるモチーフ、波千鳥。

turara-an755.hatenablog.com

 何回か作り方を公開させていただいていると思うのですが、今日は…

 

f:id:turara_an755:20170310233224j:plain

 

このデザインを元に、もう一匹小さい千鳥を加えて、

親子で飛んでいるようなイメージで波千鳥のブローチを作ってみようと思います☆

 

二匹になるので、キャンバスとなるくるみボタンもこれより一回り大きなものでね。

 

f:id:turara_an755:20170603220337j:plain

 

まず、材料を揃えます。

まぁ、材料と言っても、くるみボタン金具、押し具、コットン布だけです。

しょーちん。は、くるんでから絵を描くので布用絵の具も用意します。

くるみボタン金具と押し具は大体セットで売られているのでそれを買えばOK!

 

布はお好きな物を。

ただし、あまり薄い布だと金具が透けて見えてしまうし、厚い布はくるむ時上手くくるめません。自分に合ったものを選びましょう♪

しょーちん。は写真の布の色や布目の粗さが好きなので使ってますが、この布は薄いため金具が透けるので、2枚重ねでくるんでます。

 

f:id:turara_an755:20170603220402j:plain

 

金具を均等にくるめる位の大きさに布を切り、押し具の中に、金具と布の中心が合うよう押し込みます。

 

これが結構難しいんですよ。

コツさえつかめば簡単ですが、シワになったり押し具に金具を押し込む時、布がズレて上手くくるめなかったりします。

失敗しても、もう一度押し具から出して入れ直せば大丈夫です。☆

 

f:id:turara_an755:20170603220417j:plain

 

上手くくるめたら余分な布をボタンに沿って円形にカットし、フタをします。

このフタ状金具には針金の輪が付いていますが、今回はボタンとしてではなくブローチにするので、ペンチで外しておきます。

 

f:id:turara_an755:20170603220430j:plain

 

フタをズレないようにセットし、押し具でグイグイと上から押さえつけます。

均等に力が掛かるようにしましょう。

 

…結構力要るから女の子に出来るんやろかといつも思う。(;^_^A

 

f:id:turara_an755:20170603220448j:plain

 

ペコン、とフタがしっかり押し込めたら、押し具からくるみ終わったボタンを出します。

 

f:id:turara_an755:20170603220507j:plain

 

はい、キャンバスの完成!!(^^♪

 

f:id:turara_an755:20170603220524j:plain

 

次はボタンに絵を描く準備です。

紙に何となく親子の波千鳥のデザインを描き出します。

しょーちん。は頭にデザインがすでに浮かんでいたので、描き出して一発で配置や大きさが決まりました!

 

後は、例の水で消えるチャコペン(もはや愛用品(笑))で直接ボタンに下書きします。

 

f:id:turara_an755:20170603220548j:plain

 

こんな感じ。

 

この布はコットン100%なので、ところどころに独特の黒い繊維入っていたりして、それがなかなか温かみがあるので良く使います。

布の質感でも感じが変わるんですよね~。

 

f:id:turara_an755:20170603220603j:plain

 

では、下書きを目安に本描き!

飽くまで下書きは目安としてとらえ、活き活きした線を描くように努めます。

使う絵具はファブリックファンと言う布専用絵の具。

乾くと耐水性になり、手洗いもできちゃうスグレモノ!

 

f:id:turara_an755:20170603220619j:plain

 

親子の千鳥さんが描けました!

”共に行く” 感じ出てるかなぁ??(*'▽')

 

f:id:turara_an755:20170603220638j:plain

 

お次は波部分の彩色。

日本独特の粋な色、濃紺(のうこん)で。

波の線が後か金色で入るので、それを意識しながら波一つ一つのブロックを塗ります。

 

f:id:turara_an755:20170603220703j:plain

 

形になってきましたね!!

ここまで来たら、次の作業に移るため一旦絵の具を乾かします。

しょーちん。は制作する時は待ってられない性分なのでドライヤーで乾かしちゃいます。(笑)ほんとは自然乾燥が一番いいんですけどね…。(;^ω^)

 

f:id:turara_an755:20170603220721j:plain

 

乾いたら、今度は日本画の絵の具であるパール泥にアクリル溶剤をまぜて、金の絵の具を作ります。

このアクリル溶剤も乾けば耐水性になるのでにじむ心配はありません。

波一つ一つを金線で区切っていきます。

集中集中!( `ー´)ノ

 

f:id:turara_an755:20170603220739j:plain

 

全ての波の枠が描けたら、今度はところどころ空白を残しながら、波の中の線を描いていきます。

 

f:id:turara_an755:20170603220805j:plain

 

この青海波(せいがいは)と言われる波の文様は、普通全ての波の中に同心円状の線が二本入っているのですが、つらら庵流ではところどころ線を描かずに飛ばします。

 

これによって軽みがでて且つ、波の青さが強調できます。

名付けて秘技・波線飛ばし!!!

 

…普通やな。。。( 一一)

 

f:id:turara_an755:20170603220835j:plain

 

お次は裏に貼るフェルトです。

裏のフタと同じ大きさにフェルトを切り、中心より少し上にブローチピンを接着剤で仮止めします。

今回フェルトの色は優しくて暖かい栗色にしてみました!

 

f:id:turara_an755:20170603221001j:plain

 

そして、2~3本取りした刺繍糸でフェルトにピンを縫い付けます。

決してお裁縫は得意ではないのでしょーちん。にとってはここが一番の難関だったりします。(苦笑)

 

f:id:turara_an755:20170603221016j:plain

 

縫えたら、ボタン金具の裏全面に接着剤を塗ります。

接着剤はまんべんなく塗ってね。

でないと、貼り付けた時にぶにゅっとはみ出ます。(''Д'')

 

貼り付け終わったら、接着剤が乾くのを2~3時間待ちます。

さすがに接着剤はドライヤーでブンブンする訳にはいかないので、ここはじっと耐えます。(笑)

 

f:id:turara_an755:20170603221121j:plain

 

乾いて、しっかりとフェルトが張り付いている事が確認出来たら、表面の下書き線を水で擦るように消します。

このペンは一つだけ問題が有って、結構な水の量でじゃぶじゃぶと洗わないと、乾いてからまた線がうっすらと復活してしまいます。

ドライヤーで乾かし、色がまた復活するようならまた水で消すを繰り返します。

 

乾いて、しっかりと線が消えたら…

 

f:id:turara_an755:20170603221146j:plain

 

最後にメイドイン・つらら庵の証、印を押します。

 

このしょーちん。の人差し指に乗っているのが、つらら庵では最小サイズであるつらら庵印のハンコ。

ちゃんと石に自分で彫ったんですよ~!(もう絶対にやらへん…(笑))

 

f:id:turara_an755:20170603221205j:plain

 

これをシールに押して切り取り、ブローチピンの真ん中にピンセットで貼ったら…

 

 

 

f:id:turara_an755:20170603221234j:plain

 

完成せいのせいっ!どやさ!(^_-)-☆

 

 

仲良く荒波を越えてゆく親子の波千鳥。

元々家内円満”の意味合いがある日本の伝統柄、波千鳥。

 

今回はしょーちん。のアレンジで親子の図にしてみました。

親子の絆がいつまでも続いて行くイメージで。。。

 

親と子の愛は永遠です。

 

 

それでは、長い記事をご覧下さりありがとう御座いました!

くるみボタンはシンプルなので、アレンジ次第で色々と可能性のあるハンドメイドツールだと思います。

良ければおひとつ作ってみては??ヾ(≧▽≦)ノ

 

 

また、おこしやす つらら庵 ♪

 

〇今日の水墨DEアニメ〇

ストリートファイター春麗

スピニングバードキ~ック!!!!

f:id:turara_an755:20170603221307j:plain

 

 

 

雑感。

 

おこしやす つらら庵 ♪

 

ブログを去年の大晦日に初めてからあとひと月で半年となります。

毎日は書けていませんが(昨日も書いてへんし。(笑))、なんとかこうとか続けて来れました。

読んで下さってる皆さん、ありがとうございます!( ˘ω˘ )

 

正直パソコンには滅法弱く、最初のブログ開設なんてあたふたしっぱなし。

「あれっ?何でここ太字になってんの!?」とかざらにあり、何回パソコンに向かって

「なんでやねん!」とマジ突っ込みしたか。。(笑)

 

でも頑張って続けてきたお陰でブログ、Twitter等で色々な人を知り、普段生活しているだけでは絶対に知り合う事の無かった遠くにお住いの方達とも交流を持てて、あぁ、インターネットも使い方さえ誤らなければ良い物だなぁと思うようになりました。

(それまではSNSなんてけしからん物だと思ってました。(;^_^A)

これからもブログやTwitterを通じて優しく暖かい人々の ”和(輪)” をゆっくりと広げて行こうと思っています。

 

さて、なんか柄にもない事言ってしまっキマリが悪いな…。

 

あっ!この間のDIYの過程でも見てもらいましょうかね。。

 

turara-an755.hatenablog.com

 

f:id:turara_an755:20170602223748j:plain

f:id:turara_an755:20170602224150j:plain

 

まぁ、こんな感じです。

 

ファミコンっぽい感じのデザインにこれからしていくつもりなんですが、後ろに配線が来るので、その辺をこれからどう処理していくかで行き詰ってます。(;・∀・)

HDMIの線が太いからうまい事入らんねんなぁ。。

出来上がったら最初の段階から過程をまとめて記事にする予定。

 

それでは今日はこの辺で!!

 

 

また、おこしやす つらら庵 ♪

 

〇なんとなく水墨DEアニメ〇

「うちの子」

しょーちん。のTwitterでのフォロワーさんである、塩ラーメンさんが描いたオリジナルキャラがカッコよかったので模写させて頂きました。

まだ名前は決まってないのだそう。

喜んでくれたので良かった!(*''▽'')

f:id:turara_an755:20170602225035j:plain

〇今日のお散歩にて〇

バラはつらら庵玄関の物です。最近写真にハマってます。(ガラケーで撮ってるけど(笑))

f:id:turara_an755:20170602225410j:plain

f:id:turara_an755:20170602225427j:plain

f:id:turara_an755:20170602225446j:plain

 

 

 

 

100均DIY。

 

おこしやす つらら庵 ♪

 

f:id:turara_an755:20170531222433j:plain

 

また定期的にうずき出す100均DIY欲が高まってきて、今日は到頭買い込んでしまいました!

買いこんだと言っても1000円以内に余裕で収まりますが…(そこが100均のよいとこ。)

 

今回も訳のわからんもんを買ってるでしょ??(;^ω^)

既にイヤホンなんてぶった切って中身出てしもてるし。(笑)

 

しょーちん。は電子工作は初歩中の初歩くらいの事しか出来ないのですがちょっとしたことならできます。(よく潰すけど。)

今回は卓上でちょこっとテレビ見たりゲームしたりするレトロチックでちっちゃなモニターを作ろうと思ってね。

さっきの写真の中で唯一100均じゃないのがそのモニターに使う右下の基盤。

これが2000円ちょいでした。

 

作る過程を一応ブログにUPしようと思ってます~。ヾ(≧▽≦)ノ

さてさて、どうなる事やら。。

 

 

また、おこしやす、つらら庵 ♪

 

〇今日の水墨DEアニメ〇

「ワンピース」

写真加工してみたけどあんましやなぁ。。(;^_^A

f:id:turara_an755:20170531223830j:plain

 

堕落列車。

 

おこしやす つらら庵 ♪

 

今日初めて弓子と抱き合った。

 

終電までもう時間が無い。

私は後ろ髪をひかれる思いで帰りの列車のホームへと掛けた。まだ腕や胸のあたりにぬくもりが残っている。

 

こちらへ来るときは弓子と久しぶりに会えると言うので気もそぞろだったのか、帰りの列車のホームが分らない。

時間の無い事で焦りもあって、勘を頼りにそれと思しき列車に何も考えず飛び乗ってしまった。

 

ドアが閉まったと同時に、手前の席に並んで掛けている半裸の中年男女と目が有った。

 

「しまった。」

 

この弓子の住んでいる〇〇町は、一つ筋を間違うととんでもない与太者たちが住んでいる地域がある。

 

「これがあの噂の列車か。」

 

いつか人づてに聞いたことを思い出した。

与太者たちが自分たちの集落に帰る時に乗る”堕落の列車”が存在すると言う事を。

先ほど目が合った半裸の中年男女も恐らくその地域の者だ。

冷汗がゆっくり背筋を伝ってゆくのが分かる。

 

彼らの目からすると明らかな闖入者の私は、奇異の目で彼らから見られている。

乗り込んだ時には手前の中年男女に気を取られ気付かなかったが、恐る恐る辺りを見渡せば私以外は与太者しか乗っていない。皆、何か穢い感じを見る者に与える。

 

既に列車はホームを離れ、猛スピードで〇〇町を走っている。

 

これからどうしようかと思いあぐねていると、突然、斜向かいに座っている、これまた半裸の穢い中年女二人が急に雷に打たれたかのように立ち上がり、躊躇なく窓から外に飛び出した。

 

疾走する列車。

私は着地してからも永遠に転がり続けているかに見える女二人を見ながら、

 

「もう弓子には会えない」

 

と、心の中で思った…

 

 

 

 

 

 

 

ははは。何かと思ったでしょう?(^◇^)

実は今の変な文章はしょーちん。の見た夢です。(笑)

巷間では他人の夢って一番聞きたくない下らない話と言う事になってますね。

 

敢えてちょっと脚色して書いてみました。アホや。

 

しょーちん。はいつからか夢日記を書いてるんですよ。

なかなか面白いですよ、記録していくと。

ただ、起き抜けに眠い目を擦りながら、瞬間瞬間に薄れて行く夢の記憶を手繰りながら記録するのは至難の業ですが…。(;^ω^)

 

夢って、その人の精神世界の反映なので(フロイトの例を俟たず)何か意味が有るんでしょう。

しかし、先ほど文にした夢を見た日は一日不気味な感じでした。

もっとええ夢見させろ~!!!!

 

それでは、ブログ史上一番くだらない記事でした。

 

 

また、おこしやす つらら庵 ♪

 

〇今日の水墨DEアニメ〇

NARUTO

だってばよが口癖なんだってばよ。

f:id:turara_an755:20170530234941j:plain

そして今日の散歩道。

また猫ちゃんみっけ♥

f:id:turara_an755:20170530235045j:plain

f:id:turara_an755:20170530235058j:plain