つらら庵日和

つらら庵日和。

つらら庵の職人 しょーちん。の日記。

MENU

100均素材と自宅周辺で採った苔で簡単にテラリウムを作る。

 

おこしやす つらら庵 ♪

 

今日は夕方にムカデ対策として、ムカデの嫌いな匂いを含んだ忌避剤をつらら庵のぐるりにまきましてん。

つらら庵の地にはムカデさんの不法侵入が梅雨時に相次ぐので先手を取ったのですな。

( `ー´)ノ

んで、その忌避剤が固形やったので、まくのに勝手が悪く、手で細かく砕いてまいたのですが、この忌避剤めっさ正露丸の匂いすんねん…。(;'∀')

ムカデは正露丸の匂いが嫌いなんやな??

 

じゃあ今年から寝る時布団の周りには正露丸をばら撒いとくか・・。(笑)

 

また変な話に200文字つこてもーた。。( 一一)

 

さて、今日は100均素材と近所で採取した苔たちで、テラリウムを作ったよ!

その名も コケリウム!

しょーちん。が苔を愛でているのはこの前お伝えしましたね。

 

turara-an755.hatenablog.com

今日使用したのもつらら庵界隈産の過去記事でご紹介した苔たちです。 

 

100均で新たに調達したのはこれだけ~。(^・^)

 

f:id:turara_an755:20170419224745j:plain

 

土と、苔のお部屋とも言えるガラスポットです。

 

f:id:turara_an755:20170419225004j:plain

 

土と言っても、苔は根から養分や水分を吸収しません。

根に見えるのは、単に岩やコンクリートに引っ付く為だけの物。

 

なので用土は養分の事は考えず、極力菌などが沸きにくい、清潔で水はけの良い物が好ましいのです。

今回は人工的に焼成して作られた、ハイドロボールを使います。

素焼きの丸っこいかけらだと思ってください。

これはダイソーの園芸コーナーでゲットしました!!

 

f:id:turara_an755:20170419225547j:plain

 

これは苔さんのお部屋であるガラスポット。

あっ、苔用としては売って無いですよ。(;^ω^)

これも、保存容器売り場に置いてある、梅干しとかを漬けておく為のビンです。

 

大きさや形はどんなでも良いです♪ ただ、

フタなどで密閉できる事と、ガラス製だと言う事は確認した方が良いです。

苔は湿地を好みます。フタで湿度を保てない物は不向き。

ガラスでないプラ製の物は湿度で曇ったり、カビが生えやすかったりするのでこれも避けるのが無難。

 

今回しょーちん。は、少し大きめの物を選びました!(#^.^#)

100均やけど、この瓶は200円の品でした。フゥ~!!リッチ~!!!(笑)

 

それでは早速作ってくぜぃ~!(*'▽')

 

f:id:turara_an755:20170419230643j:plain

 

まず、先ほどのハイドロボールをザルにあけ、水でじゃぶじゃぶと洗います。

細かい砂状のかけらを洗い流す意味合いと、コケリウムは水を霧吹きであげます。

なので、先に土に水分を含ませておき、後で水をあげなくても良いように準備しとくんですね。

 

f:id:turara_an755:20170419231207j:plain

 

洗い終わった土を適量ビンに入れます。

あまりたくさん入れる必要はなく、薄く広げただけで十分ですよ~。(^_-)-☆

奥は丘のイメージにしたいので、この時点で少し盛り上げておきました。

 

f:id:turara_an755:20170419231335j:plain

 

これは今回使う苔たち。

以前紹介した物ですが、一人だけ新参者が居ます!(^-^)

 

f:id:turara_an755:20170419231609j:plain

 

シダさんです。('ω')

 

苔ではないんですがシダも湿地帯を好み、よく苔と共生しています。

なのでテラリウムの主役的演出にはもってこい!

これもつらら庵周辺の湧水近くで採ってきました!(笑)

 

f:id:turara_an755:20170419231939j:plain

 

いきなりビンの中にレイアウトしてしまうと、位置が気に入らなかったときに苔を出し入れするのは効率が悪いです。

このように大体で良いのでビンの底の面積をイメージして、新聞紙の上でレイアウトを練りましょう♪(^^)/

しょーちん。の作品コンセプトは、

 

 ”一人のひと時を過ごすいつもの森(居場所)” 

 

森と書いて居場所と読ますあたりがしょーちん。のウザポイントです。(笑)

自分がちっちゃくなったイメージでレイアウトしましょう~♪

 

・・・・でさぁ、ほんまやったらここから一つずつレイアウトしていく様を写真で見せてくれるんかと思うやん?ていうか、そう思ってるでしょ??

…。。。  やっちもーたんです。

 

しょーちん。ってね、熱い男やん??←何をまた…。

 

一度作品作りのモードに入ってしまうと、プロセスを追って写真撮るのをすっかり忘れてましてん…。( ゚Д゚)

 

あっ、言い訳させて!!

まず初めに今回の主役たるシダをビンの中に入れてん。

その時は写真撮るのも覚えてたんですけど、どうもシダの向きが気に食わず、あれこれとポジションを探ってる内にすっかり写真撮るの忘れてて、完成した物をしょーちん。ママに、「どや!!(*´▽`*)」って見せた瞬間、写真撮って無い事に気づき……(泣)

 

スンマセン、と言う事でいきなり完成写真です。。(笑)(;^_^A

こちらっ!!

 

f:id:turara_an755:20170419233533j:plain

f:id:turara_an755:20170419233600j:plain

f:id:turara_an755:20170419233624j:plain

 

いいっすねぇ~!(*'▽')

癒されるわぁ~。。

このテラリウムを見てる時しょーちん。の頭の中では小さくなってこのビンの中に入ってます。(笑)

まっ、現実でも十分ちっちゃいんやけド・・・。(/ω\)(しょーちん。、身長163センチ。)

 

さてさて、日中、日のもとで鑑賞するのも良いのですが、夜明かりを消して小さい照明で苔の小宇宙を愛でるのも一興。。

 

f:id:turara_an755:20170419234200j:plain

f:id:turara_an755:20170419234343j:plain

f:id:turara_an755:20170419234414j:plain

f:id:turara_an755:20170419234436j:plain

 

いいでしょ!?(#^.^#)

 

そや!制作プロセスご紹介してなかったから苔の貼り方言うて無かったね。(・・;)

貼ると言っても、土の上に苔を置いて少し強く上から押さえるだけです。

根の長い物は軽く埋め込みます。

 

苔は強いのでこれだけで1月もすれば根を張りますよ~♪

 

置き場所と水やりですが、置き場所は明るい室内。

苔と言えども植物なので光合成は必須。ですが、直射日光はビンの中が蒸れるので、日中照明を使わず窓の明かりだけで新聞が読める程度の光量があれば十分。

リビングでも気軽に育てられます!(^_-)

 

水やりは、土はあまり気にせず、苔自体が何となく元気が無くなったら。

具体的に言うと2~4週間に一度(季節によって調整)、苔全体がたっぷり濡れるくらい霧吹きで水を掛けます。

先ほども言いましたが苔の根は何かに張り付く為だけの物。

水分は葉の部分から吸収します。ですので土は湿度を保つために少しだけ濡れていればいいのです。

 

半月に一度の水やりで良いなんて、不精のしょーちん。にはピッタリ!!(笑)

むしろ、苔をダメにしてしまう大半の原因は手の掛けすぎ(水のやり過ぎ)。

なので、少し放任主義な感じで丁度です♪

 

仕事や家庭のゴタゴタでストレスが溜まりがちな現代人。

あなたもコケリウムで唯一の逃げ場所を作ってみては??(´▽`)(笑)

 

それでは、

 

 

また、おこしやす つらら庵 ♪