つらら庵日和

つらら庵日和。

つらら庵の職人 しょーちん。の日記。

MENU

疲れた‥。。

 

 

おこしやす つらら庵 ♪

 

ども、和雑貨屋つらら庵の職人、しょーちん。

です。

 

紫陽花の鉢植えが店頭に並ぶようになってきましたね〜。

まだ人家の庭とかにある紫陽花はこれからのようやけど、この暑さなら開花も早まるかも。

 

ありがたい事に現時点で何人かの方から紫陽花関連のご依頼を頂いております。

嬉しいなぁ〜♪

 

さてさて、今回の話題は疲れです。

しかも、現代の疲れです。

 

f:id:turara_an755:20190524230003j:image

 

なーんか知らんけど、もう国民全員が疲れてる感じします。

僕は平成生まれなのですが、(もはや一世代前の人間になったのか)なにやら物心ついた時からもう大人たちが疲れていたイメージがあるなぁ。

 

しかもここで言う疲れって、労働の後のあの爽やかな疲れとは少し違う。

そんなに疲れなら宵越しには消えてるでしょう。

 

慢性的というか、それこそ寝ようが一日中遊ぼうが取れない疲れ。

こんなんって、昔の人あったんやろか??

 

そりゃ人間関係のごたごたや、生活苦なんかは今に始まった事では無いやろうけど、今のような疲れを昔の人は感じていたやろうかと。

 

しょーちん。なりに思うのやけどね、世界がグローバル化して、あらゆる階級、世代、環境の人々の意識が統一化されてるのも疲れの1つなんかと思う。

 

その延長線上にあるのは、自分という物の希薄化と他への嫉妬、羨望。

 

昔は自分は自分にできることを全うしているだけで充分幸せやったんやないやろか?

でも、こうして地球の裏の事情まで明るみになる現在、あらゆる価値観が波のように押し寄せてくる。

 

もう、どう生きていいか分からない。

不安になる。疲れる。(笑)

 

現代人は情報メタボと言われてるやん。

その情報、貴方にとってたとえ10分なりとも時間を割いて得る必要ありますか?

芸能人の不倫、政治家の失言、人気YouTubeの問題行動、、etc。

 

一日って意外と短い。

そんなこんなで自分を薄めつつ余分な高濃度の情報を摂取して夜眠りに着く頃、スマホの見過ぎで脳は冴え、しかも今日自分は仕事以外で何をしたのかと。

 

得たのは、明日には消え去っていくインスタのストーリーズのようなくだらん情報だけ。

(あ、ちなみにしょーちん。もストーリーズ機能を使ってみてるんやけど、いまいち意味が分かんない(笑))

 

そうこうして生きていると、いざ自分が何のために生きているのか分かんなくなる。

あてのない旅ほど疲れるもの無いよね。

 

もっと、自分の為の時間の使い方、情報の摂取の仕方をすればもう少し現代人の疲れも癒されるのではないかなと思う。

別に大きな夢とかでなくても良い。

なんか、明日に希望がないと疲れるんよ。

 

波のように押し寄せる低レベルの他人の情報は、自分の孤独感、羨望、嫉妬を刺激する。

情報って本当に薬にもなるし毒にもなんねん。

 

僕も、これから自分にとって何が必要な情報なのか、その時間使うんやったらコーヒー一杯でも飲んでホッとした方がいいんではないかと常に考えながらこの疲れる情報社会を乗り切ろうとおもう。

 

最後になったけど、この今の世の中で意識的に自分が防衛しないとほとんどの人が鬱になり、劣等感を抱え、不安になると思うよ。

防衛も努力なのや。

なんだか真面目くさった記事になってもた(笑)

ま、たまにはええやろ。。

 

それでは今日はこの辺りで!

本日も一日ありがとうござました〜♪

 

 

 

また、おこしやす  つらら庵 ♪

 

■ひとことコラム■

こんまりやないけど、常に頭の中にトキメク物をストックして置くのも疲れない方法なのかも。

言っとくけど、低賃金長時間労働を疲れの元だとする人がいるけどそれは少し違うんではないかな?低賃金長時間労働なら昔の人の方がよほどそうだった。百姓なんて出世もボーナスもなしだよ。まぁ、あっても今年は大きいトマト採れたとかそんなんちがう?(笑)

それでも幸せやってんて。昔はね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つらら庵の休日。 19.5.19

 

おこしやす  つらら庵 ♪

 

ども、和雑貨職人のしょーちん。です。

最近暑くなりましたなぁ。毛布、流石に洗って押入れに仕舞いましたわよ。

 

今日は朝からイラストの練習三昧。

 

f:id:turara_an755:20190520021055j:image

 

模写中心に、実際のモデルを見ながら自分流にイラスト化してみたり(とてもここで見せれたもんじゃない)、アニメチックな顔を研究したりしてました。

 

しょーちん。ほんまにイラスト苦手なのよ。

もう、顔がぜんぜん描けない。

多分ね、アニメや漫画を殆ど見ずに来たからやろなぁ。

ツイッターとか見てると、若い子は絵がそんなに上手く無くても何となくそこそこアニメ顔描けてるもん。

 

悔しいわぁ。絶対上手くなったんねん。

ほんで、日本画の作業もしてましたよ。

 

f:id:turara_an755:20190520021404j:image

 

この間長居公園で描いた牡丹を墨だけで描いてみようと思い、和紙に胡粉と言われる牡蠣の粉でできた下地絵の具を塗ったところです。

 

紙も元々白いんやけど、胡粉を塗っておくことで紙の保護にもなるし、これから塗る墨の定着を促進する意味合いもあります。

これは一度塗っただけなのでまだムラがあります。明日以降もう一度薄ーく塗るつもりです。

 

はぁ、絵描いてると一日中楽しいね。

疲れない。

 

だから、疲れるってなんやんやろな〜と。

いや、朝から描きっぱなしやから疲れてるんやろけど、精神的に疲れてない。

どーしょーもない身の疲れって、要するに80%くらい精神的なもんでしょ?

 

次に書こうと思ってるブログの内容も少し入ってくると思うけど、しょーちん。はそう思います。寝て治らない明日に持ち越す疲れはどうにかしないといけない。

 

難しいけどね。。

 

 

それでは本日はここまで。

今日も一日ありがとうございました〜☆

 

 

 

また、おこしやす  つらら庵 ♪

 

■ひとことコラム■

最悪やねん。

今日天気良かったから窓開けて屋根の上に座椅子を出して干してたのよ。半日。

ふっかふかになって愉快痛快!やってんけど、その晩おもっきしその座椅子に味噌汁ぶちまけてしまってテンション激オチです。。。

 

 

 

 

夜間学校について。個人的所感。

 

おこしやす  つらら庵 ♪

 

ども、和雑貨屋つらら庵の職人、しょーちん。です。

 

この間ね、とある方から息子さんの進路の相談を人づてに受けたの。

相談というか、質問かな?

 

あまり詳しい内容を知らないので、当該の息子さんがどういう経緯でその選択をしたのかは分からないんやけども、夜間学校への進学を考えているそう。。

 

f:id:turara_an755:20190516000601j:image

 

しょーちん。も高校は夜間学校でした。

何回かお話ししていますが、しょーちん。個人は小学校の高学年期〜中学生全期をほぼほぼ登校していません。

 

いわゆる不登校児童です。

 

当然の事ながら中学2年生の終わり頃から進路の話が出てきます。

もちろん勉強なんてろくすっぽしてないし、毎日ゲーム三昧、絵描き三昧だったので受験なんてしても通る高校がない。

 

ただ、高校に進学しないという選択は先々しょーちん。の人生への影響もある。

そして、どうせ働くにせよ社会に出るに急ぐことはないと言うことで担任の先生から提案されたのが夜間学校への進学でした。

 

全日制普通学校がポピュラーではありますが、意外とその他の通学スタイルを選択できる学校もあり、最近増えて来てもいるらしいです。

 

夜間学校定時制というスタイル。

 

定時制=夜間と捉えられがちですが、そういうわけでなく、全日制をフルタイムとすると、定時制はその中の決められた短い時間だけ通学し、残った時間を外の仕事なり家庭の用事に当てる事ができるスタイルなのです。

 

ですから最近では昼間でも定時制を採っている学校も出てきているんだとか。

 

後は、通信制

こちらはさらに学生の自由度が高く、学校にもよるけどほとんど出席しなくていい。

毎月決められた日数登校する事が出来れば、後は殆ど自宅での学習や、レポートの提出のみで卒業出来ます。教科の選択も他の学校に比べて自由度が高いです。

 

ただし、定時制通信制もメリットとデメリットがあるわけで。

第1に、全日制の半分くらいの時間しか毎日授業を受けないので、国が定めた必修科目の授業時間を満たすために4年制ということになっています。

 

次に、大学への進学の問題。

学生の自由度が高いという事は、裏を返せば学生が自主的に学ばないと進学するに足る知識を身につける事が難しい。

言ってしまえば定時制通信制は、出席さえしていれば留年する事なく卒業出来てしまいます。

 

授業内容(あくまで学問的な)がお世辞にも濃いとはいえません。

 

このメリットデメリットを理解した上で、自分に合った就学をすれば良いと思います。

 

卒業をする事さえ出来れば、自信を持って高校を卒業したと言って良いんです。

偏見も無いとは言えないけど、履歴上は普通科の高校を満了した事と同等です。

 

少しかしこまった文になったけど、以上高校通学のスタイルをザッと書いてみました。

 

‥さてさて本題。

 

その息子さんね、1番心配しているのが学校生活の事だそう。

 

ぶっちゃけた話ね、定時制(特に夜間)高校の生徒はヤンキーのパッパラパーか、人に溶け込めない馬鹿真面目/引きこもり系どちらかに分かれるんですよね(笑)(いや、物凄い偏見だけどしょーちん。の所感やから。嘘ついてもしゃーない。もちろん校風というか、その学校の性格、雰囲気にもよるでしょう。)

 

その息子さんはしょーちん。と同じ、人に溶け込むのが苦手なおとなし目のタイプだそう。

そんで、ヤンキー達に絡まれやしないか心配らしい。

 

しょーちん。個人の経験を有り体に述べると、とても恵まれたクラスでした。

人数が少ないので1学年1クラス。

入学式には面白いように先ほど言った2タイプの人間がほぼ半々の割合で並びました。

(以降入ってきた後輩たちも、ホント面白いように2タイプ半々の割合で入学してくる)

 

でもね、やはり類は友を呼ぶでね。

 

学生達はキレーイにグループに分かれて行動しだします。

少なくとも僕たちのグループにヤンキーのねーちゃんにーちゃんが絡んでくる事は無かったです。

ヤンキーはヤンキー同士喧嘩してました(笑)

 

とは言え、それはしょーちん。の学年が恵まれていたのかもしれない。

その入学を不安がってる子に無責任に大丈夫大丈夫言えないですよね。

 

でもひとつだけ安心できる事実があるんです。

 

そういう誰彼構わず絡んでくるややこしい奴はね、登校も1年持たないのよね。

2年生に上がる頃にはほぼほぼヤンキーみたいな子達は消えてましたね。

だから、万が一嫌な奴にぶち当たっても、そういう問題ある人とは、1年耐え忍んで自分が学年さえ上がってしまえたらおさらばできる事が多いと思う。

心配しなくて良い。(^^)

 

中には、各学年でダブって全8年かけて30歳前で高校を卒業した伝説の猛者もいましたけどね。(笑)

 

勉強なんてほんまにしょーちん。しなかったし、テストもノートの持ち込みOKとか意味不明なゆるゆる校則やったから、学校行った意味を問われても即座にそれらしい回答出来ないけど、社会科の先生を通じて文学、哲学の世界を知ったし、未だに交友のある友達ができたのも夜間学校に通っていたからでした。

 

中学生で自分の生きがいとか使命を見つけるなんてどだい無理やん?

普通学校に行くのがハードル高けりゃそういう選択も有りかとしょーちん。は思うな。(^^)

 

最後に、1番意味不明だったヤンキーの行動をお話ししましょう。

 

社会の授業中、とあるヤンキーがハンバーガー食べててんけど(この時点でおかしい)、おもむろにバンズをめくってピクルスを1枚つまみ上げ、黒板に向かっている先生の目を盗んで出席帳簿のページの間にそのピクルスを挟み込んだ事です。

 

授業後、帳簿を開いた先生もね、怒らない。

こう言いました。

 

「へぇ〜、ピクルスやん。。」

 

 

要するにそんな学校です。

違いを楽しめば良い。(笑)

 

 

 

それではこの辺りで。

今日も一日ありがとうございました〜☆

 

 

 

また、おこしやす  つらら庵 ♪

 

 

■ひとことコラム■

先生達もね、変わった人多かったよ。

中でも1番引いたのはね、生徒と先生合同で文集みたいなのを各学年で作る決まりなんやけど、その中の作文である先生が、

 

「私は前の学校で最後までお世話させてもらうつもりだったので、この学校に転勤、配属が決まった時、死刑宣告をされた気分だった。」

 

‥いやいや、ほなワシらなんやねん。

問題発言極まりないか!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性の品格?

 

おこしやす  つらら庵 ♪

 

ども、和雑貨屋つらら庵の職人、しょーちん。です。

 

f:id:turara_an755:20190515095500j:image

 

"女性の品格"という本がひと昔前に話題になりましたよね。

‥ま、全く読んでないし内容すら知らないのでタイトルだけで引用するのも何なのですが。。

 

しょーちん。は仕事柄や最近お付き合い(男女の交際ではなくね(笑))する人のタイプの変化?から、女性の方とお話しする事が多いです。しかも皆んなバリバリ仕事する系。

 

ほんでね、いろんな方とコミュニケーションする中で、"上品"の正体ってなんなんやろな〜とよく考えさせられるねん。

 

僕が生涯で上品を初めて感じたのは小学3年生の時。

奈良のじいちゃんばあちゃんの所に京都から向かう電車の中です。

 

1人で田舎へ向かう心細い道中、隣に座った、つばの広いヘプバーンの様なハットにグラサンの50〜60くらいの女性。手には別珍の手袋。(べっちんて!スウェード言え!)

 

幼い相席のしょーちん。にこう言うのです。

 

「貴方、どこ行き?」

 

まず、小3ににあなた言う?

そこで面食らってるんやけど、なんやかんやしどろもどろ説明するしょーちん。を横目に、

 

「おひとついかが?」

 

別珍の手袋の中指と親指とに律儀に挟まれ、しょーちんの胸元辺りに差し出されたるはチェルシーバター味。

 

チェルシーなんて、言うても庶民のお菓子なんやけどね、その時ほんまに上品の塊を貰った気がしたねん。

 

旅先だしね、シチュエーションと幼心もあるんやろけど、未だに覚えてる事です。

 

この経験がしょーちん。の"上品感"を図るバロメーターになってた訳やけど、それが最近おかしくなってきてね。

 

要するに、"上品"ってつばの広いハットと別珍の手袋だけで支えられてるもんなんかと。

 

違う気がするんですよね。

 

この間会った女性は、美容系のビジネスを立ち上げ、今や世界も視野に入れて活動するバリバリのキャリアウーマン。

 

確かに、表へちょこっと出るにもなんか小綺麗で、あまり汚い言葉も使わない方なんやけど、とてもサバサバしてると言うか、「面倒くさいじゃん!そんなの。」とか普通に言う人。

 

その時も一通り話終わった後、「しょーちん。くん、これ食べる?」

 

宝石やら自社のコスメ用品が入ったバッグから取り出されたのは、いわゆるシャリシャリ袋に一つ一つ入った食べさしのパン。

どれも一口かじった跡が。(笑)

 

「この人ね、種類を沢山買って一口づつ食べるのよ。変でしょ?」

 

隣に居合わせた仕事仲間の女性が補足する。

 

「あ、あったあった!これなら大丈夫だよ。」

 

とバッグからまたシャリシャリ袋入りのイチジクパン。かじった跡は無い。

 

しょーちん。イチジクパンだいすきねん。

 

そしたらね、その女性おもむろに紙皿を持ってきて、一つのイチジクパンを、その場に居合わせた4人に、手でちぎってポンポン紙皿に乗せて、「どうぞ。」って。

 

‥どうなんやろ。

しょーちん。ね、変な話、こういった事もサラッと出来てしまう事にこそ上品をこの上なく感じる。

もちろん、その方はバリバリの接客業。

セレブ相手も多いやろし、本式のもてなし方をさせたらしっかり出来はると思うねん。もちろんね。

 

なんやろな〜、芯がしっかりとした品位に保たれてたら、相手がどんな身分、間柄であれその上品の香りは必ず残るというか。。

 

だってね、逆に言うともんのすごい古式のもてなしで、言葉遣い一つ崩さない人でも、どこかしら陰気臭いというか、言ってしまえば"下品"に感じ取ってしまう事もあるやん?

 

とすると、上品の本体って、女性男性に限らず、言葉遣いでもつばの広いハットでも別珍の手袋でもなく、その人の持つ空気感なんやなと思うわけです。その人の行為で左右されるというものでもなく。

 

太宰治の「斜陽」でも、スープを人さじづつ上品に口元へ運ぶ華族の母が、そのあと草むらではばかりする場面がある。それでも母の上品は行為で汚されなかった。

 

空気感に品がある人は不思議と下ネタを言おうが、少々下品とも思える行為をしてもなんとも思わない。

むしろ、そういうサバサバした行為も普通にできるという所にこそ個人の品格はいよいよ露わになるのかなと。

 

まだまだ青いしょーちん。はね、こういう面白い品格のある女性に囲まれて日々勉強しておるのだ。(笑)

 

上品は身につけるものにあらんや。

身に染み込んでいるものなのや。

 

 

それでは本日はこのあたりで。

今日も一日ありがとうございました〜☆

 

 

 

 

また、おこしやす  つらら庵 ♪

 

■ひとことコラム■

男でもあるよね。下ネタ言ってもなーんか気持ち悪く思わない人。生まれ持った物もあるんやろけど、そういう人は特よね。(笑)

 

 

 

 

つらら庵の休日。19.5.12 〜母の日〜

 

おこしやす  つらら庵 ♪

 

ども!和雑貨屋つらら庵の職人、しょーちん。です。

f:id:turara_an755:20190512223551j:image

本日は母の日ですね。

皆さんは何か母の日にしましたか??

昔さぁ、お金の無い子供が母の日に何をあげるかっちゅーとさ、"かたもみ券"とかやったりすんのよね。

 

皆さんそれっぽい事しました?

 

かたもみ券良いですよ。なんせ当の受け取った母親も、愛する我が子からこんなもの貰ってみーな?

 

大事に大事に財布の中かなんかに仕舞い込んでさ、結局不履行で肩もみしなくてもいいし、親孝行の称号まで授与できる素晴らしい母の日プレゼントなのや。

 

おっと、でも少しコツがいるんやで。

幼き日のしょーちん。の様に気前よく10枚とかセットで渡さない事。これコツ。

あくまで1枚。

 

そうでないと9回までは肩もみしないといけなくなるので良い子は真似してはいけないよ。(なにが良い子なんだか悪い子なんだか。。)

 

母の日なぁ。

一応しょーちん。にもしょーちん。ママという立派な母がいるわけで、毎年母親との関係性ってこの先どうなっていくんやろなぁとは思うよね。

 

特にしょーちん。家はしょーちん。パパがいないので、(いや、正しくは生きているんやがパパとして機能してない(笑))2人家族。しかも同居。

 

なぁ。。。

 

‥少し話は逸れるけどね、昨日母親と買い物に行った帰り、フトしょーちん。が助手席の窓からチラと歩道を見やると、信号脇のトコロで1人のおばあちゃんが膝を抱えて丸まってるやないの。

 

人を待ってるのかなぁ?

と最初は思ったけど、あまりに車道に近いトコロやし危ない。

 

念のため声を掛けたんですよ。

 

「誰かお待ちなのですか?」

 

もう日中は初夏の熱気とは言えど、日が暮れると薄寒い。

すると、

 

「いえいえ、出掛けてたんだけど途中で足が痺れて歩けなくなってしまいまして‥」

 

聞くとね、もう自宅までは200mあるかないかくらい。

そこまで歩けないって言うねん。

 

だから母親の車に乗ってもらって無事自宅まではお届けしたんやけど、なーんかその後変に親子で虚しくなってね。(笑)

 

聞けば、ご家族も無く一人暮らし。

 

そんな様で生活出来るのかなぁと他人様ながらほんまに心配になってんけど、よくよく考えたらしょーちん。ママも確実に毎年老いてるやん。カクジツに!!!

 

シワシワやし。←かんけーねー。

 

これから先歩けない様なったら大変やなぁと。

 

もう、こんな悩みなんて現代人なら誰しもが持つ悩みやけどね。

答えはないやん。その時にならんと状況って分からんしさ。

 

母の日前に切実なる母への思いを抱いたしょーちん。なのでした。

 

でもね!あかんのよ深刻になり過ぎたら。

そりゃ、困難なんて山ほどこれから降って湧いたように襲いかかるやろけど、なんとでもなる。

 

まだ見ぬ不安で震えるよりも、来たる母の日にしっかりと感謝を伝える。それだけでええやんか。

 

 

‥‥さっ、かたもみ券でも作るか。。_φ(・_・

 

 

それでは本日はこの辺りで。

今日も一日ありがとうございました〜♪

 

 

 

 

また、おこしやす  つらら庵 ♪

 

■ひとことコラム■

僕の曽祖父は亡くなる10年前くらいからかなり認知症やってんけどね、足も立たないし下の世話は全ておばあちゃんやし。

おばあちゃんが頑張って介護したのもあるけどね、ほんとに家庭に悲壮感なかったのよ。おばあちゃんもいつも笑ってたし。

なんやろなぁ、世間に用意された"悲壮感の型"を意識して、自分まで悲壮感を纏う事無いと思う。

その家庭、その個人、その生き方にそれぞれ明るい突破口は必ずあるのや。。。

 

◯本日のイラスト練習◯

ストリートファイター とかいろいろ。

f:id:turara_an755:20190512223520j:image
f:id:turara_an755:20190512223515j:image
f:id:turara_an755:20190512223523j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

つらら庵のこれからの方針とこの間のスケッチ。

 

ども、和雑貨屋つらら庵の職人、しょーちん。でやんす。

みなさんゴールデンをウィークしましたか?

しょーちん。はそこそこゴールデンをウィークしましたよ!

 

しかし、みんな10連休に対する思いは様々な様ですな。

ずーっと休みならいいけど、結局働かなくてはならないなら10連休は長すぎよね。

しんどいでしょ、始業が。

 

さて、この間載っけた水墨の牡丹の絵。

あれはスケッチを元に描いたものです。

実はゴールデンウィークとはまた別の日に、大阪の長居公園でスケッチしてきたんですよ(^^)

 

f:id:turara_an755:20190509213345j:image

 

丁度見ごろでね〜!

色とりどり、大小さまざまな牡丹を楽しんできました♪

 

f:id:turara_an755:20190509213440j:image

 

品種によっては枯れちゃってたんやけど、見ごろのものもたくさん。

 

f:id:turara_an755:20190509213452j:image

 

みて!こんなに大きいんですよ!

さすが百花の女王。

 

f:id:turara_an755:20190509213431j:image

 

スケッチブックいっぱいに、正確にスケッチします。

 

f:id:turara_an755:20190509213738j:image

 

これ、しょーちん。のスケッチ用具。

めちゃ荷物沢山で疲れるねん。(笑)

日本画用の資料にするものなので、後でわからないところが無いように、色、形、構造をしっかり写すつもりで根気よーくやるねんで。

 

 

f:id:turara_an755:20190509213724j:image

 

時にはスケッチのページをまたがり、全体像も。

リングが邪魔やけど、頑張るんやで。

 

f:id:turara_an755:20190509213945j:image

 

これは完成した線描。

鉛筆のみで仕上げています。

実はYouTubeに描き方というか、制作のプロセスをまとめてみたんですよ(^^)

 

またお暇な方は最後にURLを貼っておくのでおこしやす♪

‥ただし、しょーちん。がちゃんと貼れたらのはなしやで。

 

この画像のものは後日着彩編に自宅に戻って塗る過程をまたYouTubeにアップしようと思って線描だけにして帰って来たのですが、どうしようかなぁ。やっぱり違うモチーフで、野外スケッチの流れで撮影しようかなぁ。。

悩みどころ。

 

f:id:turara_an755:20190509214253j:image

 

これは現場で線描から着彩まで済ませたもの。

本物と見比べてみてね(^^)

描き終わる頃には花の形が変わっています。

 

特に牡丹のように朝開き夜には閉じる植物は、形の良いところで花から描いてくださいね。

葉や枝から描いていると、描き終わってさぁこれから花や言う所でどやさ!な事になるから。(笑)

 

いっぱい描いてきたので、2、3作本画に仕立ててみるつもりです。

 

さて、前々から言っていたのですが、このつらら庵日和のブログ方針をやや変更しようと思っております。

丁度令和元年やしね。心機一転。

 

これまで制作の話がメインだったのですが、これから徐々にしょーちん。の考えていることや思うこと、頭の中の事を中心に語っていこうかなぁと。

いや、もちろんハンドメイドや作品もご紹介するつもりですよ。

 

少しウエイトを自分自身の事に傾けようかなぁみたいなあやふやな志です。(笑)

もちろんしょーもない事も語るよ。(も、と言うか、しか、かな)

 

なんというか、最近になって強く思うのやけど、人間て確信が持てた事を他人様に語るのではなく、他人様に語る事で確信に近づく事がままあるのではないかと。

 

やから、このあやふやで曖昧模糊、優柔不断のおたんこなす(誰がおたんこなすや)のしょーちん。自身の考えをまとめるために。

ありのまま語って行くつもりです。

 

だから更新の頻度もだいぶん高くなるつもりです。

誰も喜ばんかもやけど(笑)

 

では、今日はここまで。

本日もありがとうございました〜☆

 

 

また、おこしやす  つらら庵 ♪

 

■ひとことコラム■

つぎは、現代人のいわゆる"得体の知れない疲れ"について語ろうかと思っています。

なんでこんなに変に疲れるのか。

ハツラツとした1日を、何故語らないか。希求しないか。

いつも疑問なのですが、ちょっと考えてみました。。。

 

◯今日のおえかき◯

「イラスト 模写」

イラストの模写です。はい。

あん?なんのキャラクターかって?

 

知るかぁ!!!(笑)

f:id:turara_an755:20190509215451j:image

 

■つらら庵のYouTubeページリンク■

 

牡丹のスケッチその1↓

https://youtu.be/E7Et6JN0cPo

牡丹のスケッチその2↓

https://youtu.be/TmukqYR-sx4

 

 

 

 

 

 

 

つらら庵の休日。19.4.29

おこしやす  つらら庵 ♪

 

ども、和雑貨屋つらら庵のしょーちん。です。

いきなり本日の作品を。。

f:id:turara_an755:20190430001137j:image

 

墨牡丹です。(^^)

 

実は、この間大阪府のとあるところへスケッチに行ってまいりました!

実はYouTubeデビューしまして、もう既にスケッチの方法なんかを動画にまとめてアップしたんです。

 

その件についてはまたゆっくりご紹介させて下さい♪

 

しょーちん。はSNSなどコミュニケーションツールを何個か利用しているのですが、それぞれに個性や特徴があるので、それぞれの特徴を最大限に活用したいと常々思ってるんですよね。

 

例えばツイッターではしょーちん。の素の生活。(誰がきょーみあんねん!)

インスタグラムは主にハンドメイドの宣伝。

ブログは文主体なので、もう少し踏み込んだ話題もしたい。(最近雑すぎてだな‥)

YouTubeは動画でしょーちん。の活動を見てほしい。

 

と、運営の仕方もなかなか難しいのですよ。。

 

丁度元号も変わる事やし、ほんまにしっかりその辺考えていこう。

‥あ!"平成お絵かき道の巻"っていう副題も変えんと!忘れてた。σ(^_^;)

 

 

それでは、本日もまとまりが無いですがこの辺りで!

今日も一日ありがとうございました〜☆

 

 

 

また、おこしやす  つらら庵 ♪

 

■ひとことコラム■

しかし、ブログ始める人はかなり多いが、一年続くなんて統計ではほんとに一握りなんやって。

こんなグダグダでも続いてるってのがすごいんちゃう??←自分に甘い(笑)

 

◯本日のイラスト◯

インスタグラムの広告の子供を参考にしました。いいポーズがあればスクショして資料として置いておくのだ(^^)

f:id:turara_an755:20190430002232j:image